NEWS
"CONTACT"
企画レッスン、プライベートレッスン、ギフトフラワー、ディスプレイ、撮影などのお問い合わせは facebookページからお願いします。 ■レッスンのお知らせ 『eat.design.live』Newsページをご覧ください! ■作品、花の写真 『 Flickr 』 ![]() ■このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。 (C) YURI MATSUMOTO All Rights Reserved リンクを張る際にはその旨お知らせください。 ■ブログリストはこちらを ⇒BlogPeople 画像一覧
カテゴリ
全体 FLOWER SUPPLEMET FLOWER STYLING NEWS & EVENT (更新) GIFT (アレンジ&花束) 花を束ねる会 LESSON案内(更新中) FLOWER + COLOUR FLOWER + FOOD FLOWER + INTERIOR FLOWER + FASHION EXHBITION/ART PEOPLE MY THINGS EATING 未分類 タグ
フラワーアレンジメント
フラワースタイリング
生活
レッスン
ギフト(贈り物)
フラワー(花)
COLOR(色)
デザイン
バラ
クリスマス・正月
花束
チューリップ
料理
ラン
グリーン(葉)
展覧会
アロマ(香り)
ヒマワリ
コラボレーション
ウエディング・パーティー
検索
その他のジャンル
|
2013年 12月 23日
ある日のご褒美ディナー…なかなか食する機会のないフィンランド料理。日本で料理するのは初めてというシェフ、ペッテリ・ルオート。
築地に行って初めてみるもの、珍しいものに感動したと毎日築地に通っては、新しい料理を生みだしているとか。山葵や味噌などを使ってみたりと、なかなかユニークな品々を美味しく頂きました。 まず一品めは、スープ"a creamy winter soup "は、根セロリ。スモークサーモン、洋梨のが入って、カボスの酸味効いて、寒い冬に身体温まる一品。 ![]() 築地で気に入ったというビーツ、大根をつかった前菜、"smoke on the water"…フィンランドの限られた時期に汲み出された天然水と共に頂く一品。みかんジュースでマリネした黄色のビーツにはスモークサーモンを、人参のマリネには人参シャーベットを、赤色ビーツには中がトロッとしたウズラ卵を。大根には人参、玉ねぎ、生姜を炒めたものを…色美しく、それぞれ変化のある味に満足。 ![]() 次は"Porridge and tubes"、大麦はリゾットのように、ミルクとチーズで炊いたもの。キノコとアスパラガスのソテーがアクセントとなり、ここでも生姜が効いたまろやかな味わい。添えられている春巻には、マッシュルームが、中華風に。 ![]() メイン"archipelago lamb" はラムのロースト、山葵のソース。味噌で味付けした芽キャベツとジャガイモのディルを加えてソテーされたもの。初めて使う山葵、ちょっと控えめだったかしら。私たち日本人には、もう少しピリッとさせても良いのかな? ![]() デザート"lakritsi &piparkakku" は、リコリスのパンナコッタ。リコリスというとアメリカの不味いキャンディを思いだすが、このパンナコッタはシェフ自慢のしっとりソフトなジンジャークッキーのクランブルとともに。上にのったカラフルなものは、綿菓子!最後の一品に遊び心があって、どのテーブルが話が弾み笑顔いっぱいに。 ![]() 話好きなシェフ、季節の野菜に興味をもったようで、早くもまた来たいと…。 この冬はあちらこちらで北欧イベントを開催しているようだが、温かみのある、美しいお料理にまだ訪れたことのない北欧に憧れる一夜でした。
by yurimtmt310yyy
| 2013-12-23 22:59
| MY THINGS
|
ファン申請 |
||