NEWS
"CONTACT"
企画レッスン、プライベートレッスン、ギフトフラワー、ディスプレイ、撮影などのお問い合わせは facebookページからお願いします。 ■レッスンのお知らせ 『eat.design.live』Newsページをご覧ください! ■作品、花の写真 『 Flickr 』 ![]() ■このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。 (C) YURI MATSUMOTO All Rights Reserved リンクを張る際にはその旨お知らせください。 ■ブログリストはこちらを ⇒BlogPeople 画像一覧
カテゴリ
全体 FLOWER SUPPLEMET FLOWER STYLING NEWS & EVENT (更新) GIFT (アレンジ&花束) 花を束ねる会 LESSON案内(更新中) FLOWER + COLOUR FLOWER + FOOD FLOWER + INTERIOR FLOWER + FASHION EXHBITION/ART PEOPLE MY THINGS EATING 未分類 タグ
フラワーアレンジメント
フラワースタイリング
生活
レッスン
ギフト(贈り物)
フラワー(花)
COLOR(色)
デザイン
バラ
クリスマス・正月
花束
チューリップ
料理
ラン
グリーン(葉)
展覧会
アロマ(香り)
ヒマワリ
コラボレーション
ウエディング・パーティー
検索
その他のジャンル
|
2016年 08月 15日
朝晩随分と涼しくなりましたね?
とは言え未だ未だ油断は禁物。もう暫く暑さは続きそうですものね。 さて、花の世界は 鮮やかな黄色の向日葵〜トロピカルムード満点のランやアンスリウム〜 そして、そろそろ秋の花へと移り変わるころ。 夏物SALEが終わり、一気に秋物が並び始めたデパートやブティックのように、花も夏の花から秋の花へと。 というわけで、今月の「花を束ねる会」は”トルコキキョウ”ですよ! その前に、先月のレッスン報告を。 「ひまわりを束ねる会」…… 吉祥寺での平日昼間クラスでは、初のお子様も参加の日に。 夏休み中ということもあって、お子様をお留守番にしてレッスンに参加はできない…… という声からお子様もご一緒に「ひまわりを束ねよう!」。 親子で一緒に何かを作るっていいよね! 大人は他ののクラスと同様にすーっと背を高く束ねて。 お子様は……「自由に束ねてみよう!」ということに。 すると、先だっての男性クラスと同じく、戸惑うこと無く、思いの外手際良くささっと束ねて完成。 花はそれ自身が美しい、 自由に気楽に考えすぎないで束ねるのが良いのでしょうね。 見たままに、感じたままに束ねる…… 自分の世界に入り込む、没頭する……。 だから生き生きとして、綺麗。 花からのエネルギーをそのままに受け止めているから、みんな笑顔、元気。 そう、素直に、自然に花に触れる……自然と戯れる。 今月も親子で参加、開催します。 吉祥寺のレッスン(8/25(木)10:30~)でもその気持ちを大切に。 花から、子どもたちからエネルギーをもらって、伸び伸びと生き生きと花を向き合う時間を過ごしましょう。 こちらをクリック★
by yurimtmt310yyy
| 2016-08-15 16:59
| 花を束ねる会
|
ファン申請 |
||